レギュラトリーニュース・ガイダンス
Menu

日本政府による官民連携GHS分類情報収集プロジェクト
11 May 2023
日本政府としては、厚生労働省、経済産業省、環境省、独立行政法人労働安全衛生研究所、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)など、複数の機関が参加しています。

欧州委員会、MDRの移行期間を延長
11 May 2023
2023年3月7日、欧州連合理事会は、医療機器不足のリスクを軽減するため、ノーティファイド・ボディ*(適合性評価機関)および製造業者に医療機器の認証に要する時間の延長を認める欧州委員会の提案を採択しました。

レギュラトリーガイダンス – IUCLID 6 リリース
17 August 2022
2022 年 5 月、新しい IUCLID 6 がリリースされました。その変更点を簡単にまとめました。
UK REACH の本登録期限の延長に関する最新情報
1 August 2022
Defra (環境・食料・農村地域省) は、現在実施されている UK REACH 規制の移行期間の代替措置を検討することを 2021 年 12月に約束しています。
EU 委員会、ナノ材料の定義を改訂
21 July 2022
EU 委員会は、2011 年に勧告 2011/696/EU で発表されたナノマテリアルの定義を改訂しました。改訂された定義はより正確で、化学組成とは無関係に、棒、繊維、管などの細長い形状を 持つ粒子も含まれます。
ECHAはPNEC/DNELの導出とリスク評価について明確化
2 May 2022
弊社はクライアントを代表して、4 つの具体的なケースにおける PNEC/ DNEL の導出とリスク評価の必要性について、ECHA にコメントを求めました。その事例とECHAからの回答を下表にまとめましたのでご覧ください。